top of page
一般社団法人
協創リハビリテーションを考える会
言語聴覚士:Speech Therapist 通称”ST”
一言でいうと、”言葉”と”食べること(嚥下機能)”のスペシャリストです。
”言葉”の中には、「話す」「聞く」「読む」「書く」など言葉に関わる全ての意味が含まれます。誰もが生まれてから自然に行っているこの言葉に関わる行為が生まれつきの障害や、病気後、加齢などにより不自由になることがあります。
人間にとって重要なコミュニケ―ション。このコミュニケ―ションを行う上で”言葉”に関わる機能を維持していくことは生きていく上で非常に重要となります。言語聴覚士は、この”言葉”に問題のある方々に対し、自分らしい生活を取り戻す為支援していく事が一つの仕事となります。
二つ目の仕事として”嚥下機能”に対する支援というものがあります。
「上手く飲み込めない」「飲み込むときにむせてしまう」
このような問題に対し、飲み込みに関わる身体の機能を評価し、訓練・援助・指導を行います。
言語聴覚士の活動の場は、病院など医療分野はもちろん、保健、教育、福祉の分野にも年々広がりを見せています。
日本言語聴覚士協会HP: https://www.jaslht.or.jp/
bottom of page